アトラクション

フォルッサ博物館・パターンデザインセンター「クオシケスクス」

から 4 €

パターンデザインセンター「クオシケスクス」は、2022年4月に新しくオープンした、プリントテキスタイルを専門としたミュージアムスポットです。


センターでは、プリントテキスタイル関係の資料を所蔵し、フィンランドのプリントテキスタイルの歴史を常設展で紹介し、プリントテキスタイルの研究を行っています。このためセンターには、所蔵室と展示会場と研究室があります。

展示会場にあるミュージアムショップでは、センターのヴィンテージ生地で作った世界に一つのアクセサリーや、所蔵品にあるデザイン原画をポストカードにプリントしたものなど、当センターならではの商品を揃えています。


常設展では、デザイナー紹介を始め、デザイン原画や、テキスタイルサンプルや、プリント工場や、時代によるプリント機なども紹介しており、1800年代中旬から1900年代終わりまでの、テキスタイルプリントの歴史を広く深く知ることができます。また、センター所蔵のヴィンテージ生地をインスタレーションとして展示しており、当時のデザインや色などに実際に触れることができます。さらに、実践コーナーでは、テキスタイルプリント機のミニチュアを実際に回して機械の仕組みを学んだり、布地やテキスタイルデザインや色彩について体験を通して学んだりと、大人も子供も楽しみながら学べるようになっています。テキスタイルに浸るひと時を過ごしてみてはいかがでしょう。


フォルッサのテキスタイルプリントについて:

フォルッサのテキスタイルプリント工場は、フィンランド初として1861年に始まりました。途中1934年には、フィンランドのテキスタイルブランドであるフィンレイソンと合併して、社名がフィンレイソン・フォルッサとなり、フィンレイソンのテキスタイルプリント生産もフォルッサで行うようになりました。1951年には、フィンレイソンのデザインアトリエがフォルッサに設立され、数十人ものデザイナーがフォルッサに住んで美しい花柄デザインや、ダイナミックなデザインなどを産み出しました。現在でもフィンレイソンで復刻版として愛されているデザインは、フォルッサで生まれたのです。フォルッサで生まれたテキスタイルが、国内外の道行く人やインテリアを、ワンピースやカーテンや布団カバーなどとして飾ってきました。フォルッサが「テキスタイルの街」と言われる所以です。

テキスタイルプリント工場は2009年に閉鎖されるまで作動し、工場設立から数えると実に160年の歴史になります。この間、国内最古最大として生産を行い続けてきたフォルッサのテキスタイルプリント史は、イコールフィンランドのテキスタイルプリント史と言われ、パターンデザインセンター「クオシケスクス」は、フィンランドプリントテキスタイルの故郷なのです。



営業時間


夏期(6月1日~8月31日)

月曜日: 定休日

火~金: 10:00~16:00

土~日: 12:00~16:00


秋期・冬期・春期(9月1日~5月31日)

月曜日: 定休日

火~金: 10:00~16:00

土~日: 要事前予約必要


☆フォルッサ博物館と、フォルッサのケハラーモエリアも合わせてご覧ください。

フィンランドはどこ?
Lakeland
季節
適切な体験 通年
お問合せ

Forssan kaupunki

Wahreninkatu 13, 30100 Forssa
サイトを見る